● まあちゃん 【まあちゃん】 | てん 第20巻 P154 |
古くなり、新しい人形を買ったため、女の子に捨てられた人形。 ドラえもんが「オモイデコロン」を使い、女の子の元に帰った。 |
● マイティマン 【まいてぃまん】 | てん 第40巻 P50 |
「架空人物たまご」から出てきた。 のび太のけんだまが成功する所をしずかちゃんに見せるまで、誰にも邪魔をさせない為に出てきた。 |
● 魔界のハイエナ 【まかいのはいえな】 | 長編 魔界 VOL.5 P132 |
魔界の「帰らずの原」に住むハイエナ。「帰らずの原」で迷ってしまった者を食べてしまう。 |
● マグナブ 【まぐなぶ】 | てん 第6巻 P127 |
[参照] P.A.マグナブ |
● 正美 【まさみ】 | てん 第9巻 P138 |
のび太の友達の男の子。「トレーサーバッジ」をつけた。 |
● 魔女っ子しずちゃん 【まじょっこしずちゃん】 | てん 第26巻 P73 |
しずちゃんの想像の中に出てきた、魔法使いの少女。 |
● 魔女っ子ノブちゃん 【まじょっこのぶちゃん】 | てん 第37巻 P6 |
女の子向けテレビに登場する、魔法使いの女の子。 ほうきにまたがって空を飛び、魔法を使っていじめっ子をやっつける。 |
● 松井選手 【まついせんしゅ】 | てん 第45巻 P133 |
スネ夫が手に入れたホームランボールを打った野球選手。 |
● 松木 伊代 【まつき いよ】 | てん 第30巻 P14 |
女性タレント。スネ夫が、キスマークの入ったサイン色紙を持っている。 |
● 松口 聖子 【まつぐち せいこ】 | てん 第33巻 P9 |
のび太が「かるがるもちはこび用紙」で、ポスターにしたかったスター。 |
● まっ白いペルシャ 【まっしろいぺるしゃ】 | てん 第27巻 P24 |
ドラえもんが好きになった上品なネコ。 |
● 松田 なお子 【まつだ なおこ】 | てん 第26巻 P12 |
テレビ番組「歌のヒットテン」出演中に、「テレビとりもち」で引っ張り出される。しずちゃんにサインをしてあげた。 |
● マッチうりの少女 【まっちうりのしょうじょ】 | てん 第8巻 P125 |
「ドリームマッチ」を拾った少女。のび太が、クリスマスパーティーでやる、かくし芸のネタを考えている時に読んだ本に出てきた。 |
● 松の湯のおじさん 【まつのゆのおじさん】 | てん 第11巻 P105 |
のび太郎が開局した放送局のスポンサーになった。一時間千円で契約。 |
● 松本 伊代 【まつもと いよ】 | てん 第27巻 P186 |
ジャイアンが、この人のプロマイドを欲しがっていた。 |
● 松本 零士 【まつもと れいじ】 | てん 第17巻 P32 |
のび太の友達に「すきなまんが家」について、アンケートを取ったときに出てきた、人気漫画家。 |
● ママの小学校時代のお友だち 【ままのしょうがっこうじだいのおともだち】 | 藤ラ 第5巻 P79 |
のび太のママの小学校時代のお友だちの女性。眼鏡をかけている。「架空通話アダプター」で話をしていたら、家に尋ねてきた。 |
● まりちゃん 【まりちゃん】 | てん 第16巻 P55 |
小さな女の子が遊んでいた人形。「デラックスライト」で高級人形に変えられてしまう。 |
● マリちゃん 【まりちゃん】 | てん 第34巻 P35 |
悪者に拉致されていたところを、コンドルマンに助けられた女の人。 |
● 丸井 マリ 【まるい まり】 | てん 第8巻 P159 |
超売れっ子アイドル。忙しい毎日がいやになって、ロケ中に抜け出したところをドラえもんたちに助けられた。ドラえもんが熱烈な大ファンである。 |
● 丸師丸 広子 【まるしまる ひろこ】 | てん 第29巻 P170 |
スネ夫がパパの友達の局のえらい人に頼んで、一緒に写真を撮った、女性タレント。 |
● ○山 □三 【まるやま かくぞう】 | 長編 ねじ VOL.17 P46 |
のび太の住む町の民家の壁に貼ってあった選挙用のポスターの人。ウッキーの持っていた「生命のねじ」によって生命を吹き込まれた。 |
● 丸山くん 【まるやまくん】 | てん 第9巻 P135 |
のび太の友達の男の子。ガリ勉らしい。「トレーサーバッジ」をつけた。 |
● マンガのコレクター 【まんがのこれくたー】 | てん 第39巻 P190 |
ジャイ子の描いた「虹のビオレッタ」を読んで、将来、この本は値打ちが出ると評した学生。 |
● 満月 美夜子 【まんげつ みよこ】 | 長編 魔界 VOL.5 P57 |
満月博士の娘。悪魔によってネコの姿に変えられてしまうが、地球を救うために、のび太たちと魔界へ乗り込む。 |
● 満月博士 【まんげつはかせ】 | 長編 魔界 VOL.5 P50 |
魔学博士。魔界接近説を唱え、人々に警鐘を鳴らす。 「魔界歴程」を発見し、魔界と戦う手がかりを見つけたところで、魔界に連れ去られてしまう。 |
● マンモス 【まんもす】 | てん 第6巻 P54 |
スネ夫が「ほんもの図鑑」の「大むかしの生きもの」から出した。町のなかであばれるが、ドラえもんによって再び図鑑へ戻される。 |
● ミイちゃん 【みいちゃん】 | 長編 惑星 VOL.10 P34 |
迷子になっていた子ネコ。ワンゲルに保護され、無事家へ戻った。 |
● ミイちゃん 【みいちゃん】 | てん 第14巻 P114 |
男の子が持っていたネコのおもちゃ。ドラえもんが好きになってしまい、完全なネコ型ロボットに改造した。 |
● ミイちゃん 【みいちゃん】 | てん 第42巻 P166 |
ドラえもんの友達のネコ。鍋島さんに檻に閉じ込められたが、ドラえもんに助けられた。 |
● ミクジン 【みくじん】 | 長編 ドラ VOL.11 P30 |
時間旅行公社のガイドロボット。おっちょこちょいで、到着場所や時間を間違える。三流ガイドと言われて、帰ってしまった。 |
● ミクロス 【みくろす】 | 長編 鉄人 VOL.7 P4 |
スネ吉が作ったロボット。ドラえもんによって人間並みの知能を得た。 |
● ミケちゃんマン 【みけちゃんまん】 | てん 第30巻 P80 |
のび太が毎週見ている「ミケちゃんマン」のヒーロー。猫の着ぐるみに、マントを羽織った様な格好をしている。 |
● ミズエ 【みずえ】 | てん 第38巻 P65 |
神成さんの親戚の女の子。夏休みに遊びにきた。 |
● Mr.マリック 【みすたー まりっく】 | てん 第41巻 P73 |
スネ夫の鮮やかな手品を見て、ジャイアンが例えた人物。 |
● 水野くん 【みずの くん】 | てん 第4巻 P148 |
ブラジルへ引っ越した友達の男の子。スネ夫とカセットテープで、声の便りを交換している。 |
● ミッチャー首相 【みっちゃーしゅしょう】 | てん 第39巻 P108 |
A国の首相。京都を訪問中に、のび太が「長距離風船手紙コントローラー」で遠隔操作していた風船の近くを通りかかる。 |
● みっちゃん 【みっちゃん】 | てん 第10巻 P108 |
のび太と人形遊びをした女の子。 |
● 密猟者 【みつりょうしゃ】 | 長編 雲王 VOL.12 P47 |
アフリカ・ケニアの草原で、象牙の密猟をしていた4人組の男。「雲もどしガス」を発射して、天上世界のエネルギー州を破壊した。 |
● 水戸黄門 【みとこうもん】 | てん 第18巻 P135 |
ドラえもんが「コーモンじょう」の説明をした時に出てきた人物。 |
● 源 義雄 【みなもと (よしお)】 | てん 第1巻 P134 |
しずちゃんの父親。 |
● 源 静香 【みなもと しずか】 | てん 第1巻 P13 |
みんなのヒロイン的存在。将来はのび太と結婚する。 おしとやかで、頭がいいが、バイオリンの腕はあまりよくないらしい。 お風呂がとても大好き。1日に2回以上入っているので、のび太が「どこでもドア」でしずちゃんのところに行くと、お風呂場で出くわす事が多い。好きな食べ物はやきいも。 生年月日は1964年5月。 |
● 源 しず代 【みなもと しずよ】 | 長編 創世 VOL.15 P154 |
野美 のび秀の秘書。登山家で、南極の第二次探検隊に参加する。 |
● ミニドラえもん 【みにどらえもん】 | てん 第41巻 P56 |
ミニサイズのドラえもんそっくりのロボット。 ドラえもんと同じようにポケットから道具をだすが、それもミニサイズ。うまくしゃべれない。 |
● 宮沢 賢治 【みやざわ けんじ】 | てん 第27巻 P99 |
出木杉くんの家にあった「銀河鉄道の夜」の著者。他にも「注文の多い料理店」等で有名。 |
● 宮本 武蔵 【みやもと むさし】 | てん 第11巻 P59 |
言わずと知れた剣術の達人。ジャイアンが剣道を始めるきっかけになった人。 のび太の手違いで、「名刀・電光丸」を手に入れた。 |
● ミュータント 【みゅーたんと】 | てん 第8巻 P52 |
「人間製造機」でのび太が作った人間。この機械で作られた人間は超能力がある。未来の世界では、勝手に仲間を増やして人間を征服しようとしておおさわぎになったらしい。 |
● 美夜子 【みよこ】 | 長編 魔界 VOL.5 P57 |
[参照] 満月 美夜子 |
● みよちゃん 【みよちゃん】 | てん 第4巻 P48 |
のび太郎の友達の女の子。 |
● ミラー貝入 【みらーかいいれ】 | てん 第33巻 P72 |
のび太が「入りこみ鏡」で、鏡の世界から自分を名乗った時の名前。 本当はミラー怪人と名乗りたかったらしいが、字をまちがえてこうなった。 |
● ミラー怪人 【みらーかいじん】 | てん 第33巻 P72 |
のび太が「入りこみ鏡」で、鏡の世界から本当に名乗りたかった名前。 まちがえてミラー貝入と名乗ってしまった。 |
● ミリオネヤ・カネダ 【みりおねや・かねだ】 | てん 第27巻 P46 |
スネ夫のお父さんの友達。アメリカ在住で大金持ち。 |
● ムー連邦の首相 【むーれんぽうのしゅしょう】 | 長編 海底 VOL.4 P131 |
太平洋の底にあるムー連邦の首相。ポセイドンを倒すため、のび太たちに協力を請う。 |
● ムク 【むく】 | てん 第12巻 P58 |
ジャイアンが飼っている犬。 |
● ムス子 【むすこ】 | てん 第15巻 P146 |
いつもムスッとしている。「表情コントローラー」でむりやり笑わされた。しかし、普段笑いなれていなかったので、あごがはずれてしまった。 |
● ムテキマン 【むてきまん】 | てん 第25巻 P114 |
のび太が毎週見ているテレビのヒーロー。「平和アンテナ」から出る平和電波で、宿敵アクマーンと仲良くなってしまった。 |
● ムナシ 【むなし】 | 藤ラ 第2巻 P147 |
のび太のパパの弟。お正月にのび太にお金を借りにくるくらい貧乏。職業は映画俳優。毎年日記をつけている。 |
● メガネザル 【めがねざる】 | てん 第6巻 P49 |
「ほんもの図鑑」で実際に出てきた。「どうぶつ」の263ページに載っている。 |
● 女神 【めがみ】 | てん 第36巻 P165 |
ドラえもんがのび太に話した童話「しょうじきなきこり」に出てくる人物。 泉に斧を落としてしまった正直なきこりに、金の斧、銀の斧、落とした鉄の斧を授ける。 |
● 女神ロボット 【めがみろぼっと】 | てん 第36巻 P168 |
「きこりの泉」に物を落とすと現れる女神。落とし主に元のものよりも上等なものを提示し、落とし主が正直に落としたものを申し出るかを試す。 正直に落としたものを申し出た場合は、女神が提示した上等の物をもらえる。(元のものはもらえない) [参照] きれいなジャイアン |
● メグちゃん 【めぐちゃん】 | てん 第26巻 P76 |
しずちゃんが好きな、魔法使いの少女。 |
● メジューサ 【めじゅーさ】 | 長編 魔界 VOL.5 P159 |
デマオンの命を受け、のび太とドラえもんを石に変えた。 |
● メス 【めす】 | 長編 開拓 VOL.2 P71 |
ボーガントの手下。ゴスと一緒に、コーヤコーヤ星の人々に嫌がらせをする。背の高いほう。 |
● メルヘンの星の受付人 【めるへんのほしのうけつけにん】 | 長編 特急 VOL.16 P98 |
ドリーマーズランドのメルヘンの星で受付をしている男。ジェーンに、「ぶんぶく茶がま」コースを勧める。 |
● モーゼ 【もーぜ】 | てん 第31巻 P48 |
ドラえもんが「モーゼステッキ」の説明をのび太にした時に出てきた人物。 海を割って道を作り、迫害されていたイスラエル人を助けたとされる。 |
● モーリス・バートン 【もーりす・ばーとん】 | てん 第6巻 P130 |
ネッシーの写真のトリックを考察した動物学者。 |
● モアくん 【もあ くん】 | 長編 雲王 VOL.12 P184 |
ノア計画の審議会で証言する。ニュージーランドに生息していた大きな鳥。地上では昔に絶滅したが、天上世界で保護されている。 |
● モジャ公 【もじゃこう】 | 長編 特急 VOL.16 P36 |
[参照] モジャラ |
● モジャラ 【もじゃら】 | 長編 特急 VOL.16 P36 |
銀河超特急の自室で、ジャイアンが見たアニメに登場。 モジャ公の登場人物。モジャモジャ星からきた宇宙人。 |
● モゾ 【もぞ】 | てん 第25巻 P149 |
オットー姫のペットのカメ。 |
● 茂手 もて夫 【もて もてお】 | てん 第40巻 P173 |
となり町に住んむ、とってもモテル男の子。バレンタイン・デーには百個近くのチョコをもらったらしい。 |
● もて夫のお母さん 【もておのおかあさん】 | てん 第40巻 P176 |
茂手 もて夫の母親。「身がわりマイク」で操られ、もて夫を公園へ向かわせる。 |
● モハメド・アリ 【もはめど・あり】 | てん 第19巻 P146 |
「コンチュー丹」の説明をするときに出てきた人物。 元ヘビー級のチャンピオンボクサーで、世界最強の男といわれた。 |
● もはん的のび太 【もはんてきのびた】 | てん 第38巻 P34 |
「ドリームプレイヤー」の「教訓」のカセットに出てきたのび太。 のび太を立派な少年にすべく、世話をする。 |
● 桃枝さん 【ももえさん】 | てん 第19巻 P186 |
東京へ行く事になったひできさんを、「窓けしききりかえ機」の映像で知り、ひできさんの乗る電車へ別れの手を振った。ひできさんの思いは桃枝さんに届いたらしい。 |
● ももぐち やまえ 【ももぐち やまえ】 | てん 第10巻 P21 |
近所の公園でロケをしていた。 |
● 桃太郎 【ももたろう】 | てん 第9巻 P161 |
正体は、「モモボート」の中から出てきたのび太。「モモボート」を割ったおじいさんとおばあさんが名付けた。 |
● モライもん 【もらいもん】 | てん 第10巻 P55 |
2125年の小学4年生で連載している「モライもんとヒロイもん」に登場。 |
● モンゴメリー 【もんごめりー】 | てん 第27巻 P96 |
「赤毛のアン」を書いた、カナダの作家。のび太がしずちゃんから「赤毛のアン」を借りた。 |
● モンゴルフェ兄弟 【もんごるふぇきょうだい】 | 長編 ドラ VOL.11 P57 |
空とぶじゅうたんを見たミクジンの話に出てきた。 1783年に熱気球を発明し、世界で最初に有人飛行を行った人物。 |